こんにちは高橋です。
11月になって、いよいよ今年も後2ヶ月で終わりですね。
歳を取る度に年々1年過ぎるのが早く感じられます(@_@)
先日11月7日(水)は二十四節気の一つ立冬でした。
立冬過ぎたのに関わらず平年より気温が高い日が続いてますね(^_^;)
*****二十四節気とは*****
二十四節気は太陰暦を使用していた時代に、季節を現す為の工夫として考えだされたものです。
一年を二十四に等分し、その区切りと区切られた期間とに付けられた名前です。
現在でも季節の節目を示す言葉として使われています。
年毎に微妙に違う二十四節気の日付は変化します。
<これから年内の二十四節気>
⛄小雪(しょうせつ)11/22頃
陽射しは弱まり、冷え込みが厳しくなる季節。
木々の葉は落ち、平地にも初雪が舞い始める頃。
⛄大雪(たいせつ)12/7頃
朝夕には池や川に氷を見るようになる。
大地の霜柱を踏むのもこの頃から。
山々は雪の衣を纏って冬の姿となる頃。
⛄冬至(とうじ)12/22頃
一年中で最も夜の長い日。この日より日が伸び始めることから、
古くは、この日を年の始点と考えられた。
冬至南瓜や柚子湯の慣習が残る日。
手慣れたもので、夕食の下ごしらえをお手伝い頂いてま~す🔪
昼食後の茶碗拭きなどもあっという間に完了しました🍚
利用者様達と職員一緒になって新聞たたみやってま~す\(^o^)/
色々な生活リハビリをしながら世間話や利用者様の若い頃のお話等々・・・
お話に花を咲かせてま~す🌺🌺🌺
Δ