デイサービスはるの日記
こんにちは高橋です。休み明け1日目の出勤で~す(^O^) 今日は天気は良いですが☀台風🌀一過により大変な強風に見舞われてますね(>_<)
みなさん今日10月8日は何の日か?ご存知でしょうか(・・? 知る人ぞ知る👂「木」の日で~す🌲 
”十月八日は「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから、この日が選ばれました。
木造住宅や木の良さを見直すために、木材青壮年団体連合会などが1977(昭和52)年に提唱しました。
また、10月、11月は間伐推進強化機関でもあります”
🐻木の日にちなんで「アシとオリーブの木の童話」を紹介します🐈
「オリーブ」 「葦・ヨシ」
アシの木とオリーブの木が、口論していました。
どちらが辛抱強くて、力があって、しっかりしているかで、言い争っているのです。
オリーブの木は、アシに向かってこう言いました。
「おまえなんか、へなへなで、てんでいくじなしさ。ちょっと風が吹けばすぐにおじぎして、 参ったと言うじゃないか」
「・・・」
アシは黙ったきり、なにも言い返しません。
そこへ、まもなく強い風が吹いてきました。
ビュー、ビューと吹きまくる風の中、アシは散々に揺さぶられ、 おじぎをさせられましたが無事に切りぬけました。
ところがオリーブの木は、風には向かってがんばっているうちに、ポキリと折れてしまいました。
★自分より強いものに負けまいとしてがんばる人よりも、事の成り行きに逆らわずにうまく立ち回る人の方が 得をするということを、このお話しは教えています★ ✋おしまい✋(^_^)/~


